カップル クロアチア ヨーロッパ 一人旅行 世界文化遺産 世界遺産 共和制国家 夏休み 女子旅 家族旅行 東ヨーロッパ
クロアチア・ドブロヴニク旧市街世界遺産の旅
【青とオレンジの美しい】



ドゥブロヴニク旧市街. 青とオレンジの美しさが際立つドゥブロヴニク旧市街. フランシスコ会修道院. 厳かなドゥブロヴニクのフランシスコ会修道院. 城壁の散歩道。中世にタイムスリップしたようです。 オノフリオ大噴水で一休み。キキがサンドイッチを食べた噴水は、ここがモデル? スプリットの商店街. 足を踏み入れただけでわくわくする、スプリットの商店街. スプリットの魚市場。日本では見慣れない魚も・・・。 クロアチアのフィヨルド. 有名なクロアチアのフィヨルド。
クロアチアにある街・ドブロブニクをご存知でしょうか?1979年に世界遺産に登録された旧市街は、「アドリア海の真珠」とも謳われるほど美しい町並みです。
海外格安航空券の24時間自動予約 イーツアー




ドゥブロブニクはクロアチア南部、 アドリア海に面した小さな港町です。アドリア海の紺碧を背景に白壁とオレンジ色の屋根が連なるその街並みは「アドリア海の真珠」とも称されるほどの美しさで、多くの人々を惹きつけてきました。中世には海洋交易によって都市国家として繁栄したドゥブロブニク旧市街は、高さ25メートルもの強固な城壁に守られその美しい姿を長きに渡り留めてきました。そして、1979年にはその歴史的価値が認められ世界文化遺産として登録されます。
しかし、1991年以降のセルビア・クロアチア内戦により甚大な被害を受け、同年、危機遺産(危機にさらされている世界遺産)として登録されることになりました。現在は、ドゥブロブニクの人々の懸命な努力により元の美しい街並みに戻りつつあります。
アドリア海の美しく小さな真珠は、歴史の重みのみならず、戦争の愚かさや故郷を愛する人々の絆を私たちに教えてくれる世界遺産でもあるのです。



クロアチアの気候クロアチアの気候は日本のように四季があり、地域によっては異なりますが日本の気候ととても似ています。クロアチアの内陸エリアは大陸性気候で降水量が少なく、夏と冬、昼と夜の気温差が大きいのが特徴です。
それとは逆にアドリア海沿いのエリアは地中海性気候で、冬は降雨量が多く夏は乾燥し日差しが強いのが特徴です。クロアチアは観光するエリアによって気温が異なる為、どの時期にどこを観光するのかを決めて服装などを用意するようにしましょう。実際にクロアチアの首都であるザグレブの冬はとても厳しく気温がマイナスまで下がりますが、ドブロヴニクは9月や10月頃まで穏やかな天候でザグレブほど気温が下がりません。


-カップル, クロアチア, ヨーロッパ, 一人旅行, 世界文化遺産, 世界遺産, 共和制国家, 夏休み, 女子旅, 家族旅行, 東ヨーロッパ
-カップル, クロアチア, ドゥブロヴニクのフランシスコ会修道院, ドゥブロヴニク旧市街, ドブロヴニク, 一人旅行, 世界遺産, 城壁の散歩道, 夏休み, 女子旅, 家族旅行