Cultural Heritage japan World Heritage アジア カップル 一人旅行 世界文化遺産 世界遺産 京都 夏休み 女子旅 家族旅行 日本 日本遺産 滋賀 近畿 近畿地域 関西 関西地区
古都京都・滋賀 世界遺産の旅
【京都は794年から1868年にかけて天皇が居所をおいた日本の首都】




古都京都の文化財(こときょうとのぶんかざい)



平安時代から江戸時代まで日本の首都が置かれた京都は、政治経済の中心地であるとともに各時代の文化を牽引し、日本全国の建築、造園、都市計画などの発展に大きな影響を与えてきたこと。
京都の建造物群は各時代の建築様式や庭園様式の代表例であり、自然環境と融合した景観は日本独自の精神性や文化を表していること
が評価され、1994年、世界遺産・文化遺産に登録された。
『古都京都の文化財』は木造建築の為に、火災によって全焼している寺社も多い。教王護国寺(東寺)、清水寺、金閣寺(鹿苑寺)などの有名なお寺も火災経験を持つ。しかし、京都の人々と時の権力者によって再建され、現在に至る。



構成資産は京都府京都市、宇治市、大津(滋賀県)に点在する次の17資産。
京都府京都市
賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)=上賀茂神社
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)=下鴨神社
教王護国寺(きょうおうごこくじ)=東寺
清水寺(きよみずでら)
醍醐寺(だいごじ)
仁和寺(にんなじ)
高山寺(こうざんじ)
西芳寺(さいほうじ)=苔寺
鹿苑寺(ろくおんじ)=金閣寺
慈照寺(じしょうじ)=銀閣寺
天龍寺(てんりゅうじ)
龍安寺(りょうあんじ)
本願寺(ほんがんじ)=西本願寺
二条城(にじょうじょう)
京都府宇治市
平等院(びょうどういん)
宇治上神社(うじがみじんじゃ)
滋賀県大津市
延暦寺(えんりゃくじ)=比叡山延暦寺
登録地域の面積は、構成資産 1,056ヘクタール、それを保護する緩衝地帯3,579ヘクタール。


-Cultural Heritage, japan, World Heritage, アジア, カップル, 一人旅行, 世界文化遺産, 世界遺産, 京都, 夏休み, 女子旅, 家族旅行, 日本, 日本遺産, 滋賀, 近畿, 近畿地域, 関西, 関西地区
-Cultural Heritage, japan, World Heritage, アジア, カップル, 一人旅行, 世界文化遺産, 世界遺産, 京都, 古都京都の文化財, 夏休み, 女子旅, 家族旅行, 日本, 日本遺産, 滋賀, 近畿, 関西