Cultural Heritage japan World Heritage カップル 一人旅行 世界文化遺産 世界遺産 中部 中部地区 夏休み 女子旅 家族旅行 山梨 日本 東海 東海地区 静岡
静岡・山梨・富士山 世界遺産の旅
【日本独特の山岳民衆信仰に基づく登山】
富士山 ―信仰の対象と芸術の源泉―
富士山は,標高3,776mの極めて秀麗な山容を持つ円錐成層火山 で,南面の裾野は駿河湾の海浜にまで及び,山体の海面からの実質的な高さは世界的にも有数である 。古くから噴火を繰り返したことから,霊山として多くの人々に畏敬され,日本を代表し象徴する「名山」 として親しまれてきた。山を遙拝する山麓に社殿が建てられ,後に富士山本宮浅間大社や北口本宮浅間神社 が成立しました。
平安時代から中性にかけては修験の道場として繁栄 したが,近世には江戸とその近郊に富士講が組織され,多くの民衆が富士禅定を目的として大規模な登拝活動を展開しました。このような日本独特の山岳民衆信仰に基づく登山の様式は現在でも命脈を保っており,特に夏季を中心として訪れる多くの登山客とともに,富士登山の特徴をなしています。 また,『一遍聖絵』をはじめ,葛飾北斎による『富嶽三十六景』などの多くの絵画作品に描かれたほか,『万葉集』や『古今和歌集』 などにも富士山を詠った多くの和歌が残されています。
このように,富士山は一国の文化の基層を成す「名山」として世界的に著名であり,日本の最高峰を誇る秀麗な成層火山であるのみならず,信仰の対象と芸術の源泉として,また,文学の諸活動に関連する文化的景観として世界的な意義を持つことから,顕著な普遍的価値を持つと評価されました。
【格安!国内航空券】エアブックマーク
平成25年6月22日、カンボジアのプノンペンで開催されている第37回ユネスコ世界遺産委員会 において、「富士山」が世界文化遺産に「記載」されることが正式に決定しました。
記載される名称は、「Fujisan, sacred place and source of artistic inspiration (富士山-信仰の対象と芸術の源泉)」 に決定されました。 なお、ユネスコの諮問機関であるイコモスが除外の勧告をしていた「三保の松原」も含めて構成資産として記載 されることになりました。
富士山の安全登山について
「弾丸登山」をやめて、安全で快適な富士登山を楽しみましょう!
前日に十分な休息を取らずに夜通しで富士登山をする「弾丸登山」は、登山者の疲労やケガを増やす行為といわれています。
しかし、登山者全体の約30%が「弾丸登山」であるとの推計 もあり、余裕のある行程の計画で登山していない方がまだまだ多い状況にあります。
最近は、ゆっくりとしたペースで登る2泊3日の登山を行う方もいます 。安全で快適な登山を楽しむために、途中で1泊するようなゆとりある登山行程を計画することが必要です。弾丸登山は避け、山頂を目指す場合は、できるだけ途中の山小屋で1泊しましょう。未明に出発することになるため、早めに山小屋へ到着し、できるだけ長い時間、休憩と仮眠をとりましょう。
ご来光は、登山道の途中でも見ることができます(富士宮ルートを除く)。富士山の魅力は山頂のご来光ばかりではありません。前日の夕刻に山小屋に到着してグッスリと休めば疲労も回復し、山頂付近の登山道の混雑も避けることができます。
-Cultural Heritage , japan , World Heritage , カップル , 一人旅行 , 世界文化遺産 , 世界遺産 , 中部 , 中部地区 , 夏休み , 女子旅 , 家族旅行 , 山梨 , 日本 , 東海 , 東海地区 , 静岡
-Cultural Heritage , japan , World Heritage , カップル , 一人旅行 , 世界文化遺産 , 世界遺産 , 中部 , 中部地区 , 夏休み , 女子旅 , 家族旅行 , 富士山 , 山梨 , 日本 , 東海 , 東海地区 , 静岡
author
関連記事
【東海地方 岐阜 淡墨公園】 極上の癒しを手に入れる JTB【くつろぎの温泉宿】 淡墨桜を中心とした淡墨公園は、広々とした芝生広場(4500平方m)や、野外ステージなどがあり、いろいろなイベントも開催され、一年を通して多くの人が訪れます。 淡墨桜(うすずみざくら)とは、岐阜県本巣市の根尾谷・本巣市にある一本桜。 樹齢1500年以上のエドヒガンの古木である。日本五大桜または三大巨桜のひとつ。国の天然記念物です。 淡墨桜は蕾のときは薄いピンク、満開に至っては白色、散りぎわには特異の淡い墨色になり、淡墨桜の名は ...
Top 100 cherry blossom spots in Japan 【長野・臥竜公園の桜】 臥竜公園の桜並木は『さくら名所100選』に選ばれています。池の周りには"ソメイヨシノ"を中心に160本(池の1週は約800m)、公園全体で約600本の桜が楽しめます。 (見頃は4月中旬から下旬頃) そのほか、アヤメ・フジ・ツツジ・アジ サイが咲き競い、龍が臥しているように見える臥竜山の美しい松は竜ヶ池に映え、『日本の名松100選』にも選定されています。 公園の設計者は、明治神宮や日比谷公園、小諸懐古園などを ...
Top 100 cherry blossom spots in Japan 【栃木・日光街道桜並木の桜】 国道119号、通称日光街道の宇都宮環状線、宮環上戸祭町交差点から北へ、日光市山口まで、約16kmにも及ぶ桜並木(ヤマザクラなど約1,500本)があります。 沿道の住民はもとより、日光、鬼怒川方面への観光客の目を大いに楽しませてくれます。 見頃 4月上旬 楽天トラベル クーポン一覧 お得が満載!今すぐクリック&GET!
【日本近代美術の発祥地として、多くの人々に親しまれてきた五浦】 横山大観画伯が好んで描いた松と日の出と月のモデルが五浦海岸。 老松と奇岩、太平洋の白波が打ち寄せる景勝五浦の海が、日本美術界に革新の風をまきおこしました。 岡倉天心先生は明治31年に橋本雅邦、横山大観等と日本美術院を創設し、明治39年に横山大観、下村観山、菱田春草、木村武山らのまな弟子を呼び寄せて日本美術院を五浦海岸に移しました。 以来五浦は近代美術のメッカとして、その美しい風光と相まって、多くの旅人に親しまれ、天心が海を眺めながら思索にふけ ...
【イタリア コルニリア・ビーチ】 コルニリア(Corniglia)は、イタリア共和国リグーリア州ラ・スペツィア県のコムーネ(基礎自治体)であるヴェルナッツァに属するフラツィオーネ(分離集落)。 リグーリア海岸に位置するチンクエ・テッレと呼ばれる景勝地・観光地の集落の一つである。 人の気配のないイタリアの田舎のビーチ。 レンタカーをしないとたどり着けない知る人ぞ知るスポットです。 ヌーディストが集まってはいますが、着用も可です。 楽天トラベル クーポン一覧 お得が満載!今すぐクリック&GET!
極上の癒しを手に入れる JTB【くつろぎの温泉宿】 【関東地方 神奈川 小田原城址公園】 日本さくらの会から「日本さくら名所100選」に選ばれただけあり、小田原城天守閣やお堀などを背景に、約300本のソメイヨシノがピンクの霞のように広がり、その美しさはまさに絶景。 小田原城が初めて築かれたのは、大森氏が小田原地方に進出した15世紀中ごろのことと考えられています。 1500年ごろに戦国大名小田原北条氏の居城となってから、関東支配の中心拠点として次第に拡張整備され、豊臣秀吉の来攻に備えて城下を囲む総構を完成さ ...