https://gforex.asia/vip/87331/

Cultural Heritage japan World Heritage カップル 一人旅行 世界文化遺産 世界遺産 中部 中部地区 夏休み 女子旅 家族旅行 山梨 日本 東海 東海地区 静岡

静岡・山梨・富士山 世界遺産の旅

【日本独特の山岳民衆信仰に基づく登山】

富士山 ―信仰の対象と芸術の源泉―

富士山は,標高3,776mの極めて秀麗な山容を持つ円錐成層火山で,南面の裾野は駿河湾の海浜にまで及び,山体の海面からの実質的な高さは世界的にも有数である。古くから噴火を繰り返したことから,霊山として多くの人々に畏敬され,日本を代表し象徴する「名山」として親しまれてきた。山を遙拝する山麓に社殿が建てられ,後に富士山本宮浅間大社や北口本宮浅間神社が成立しました。



平安時代から中性にかけては修験の道場として繁栄したが,近世には江戸とその近郊に富士講が組織され,多くの民衆が富士禅定を目的として大規模な登拝活動を展開しました。このような日本独特の山岳民衆信仰に基づく登山の様式は現在でも命脈を保っており,特に夏季を中心として訪れる多くの登山客とともに,富士登山の特徴をなしています。また,『一遍聖絵』をはじめ,葛飾北斎による『富嶽三十六景』などの多くの絵画作品に描かれたほか,『万葉集』や『古今和歌集』などにも富士山を詠った多くの和歌が残されています。

このように,富士山は一国の文化の基層を成す「名山」として世界的に著名であり,日本の最高峰を誇る秀麗な成層火山であるのみならず,信仰の対象と芸術の源泉として,また,文学の諸活動に関連する文化的景観として世界的な意義を持つことから,顕著な普遍的価値を持つと評価されました。

【格安!国内航空券】エアブックマーク



平成25年6月22日、カンボジアのプノンペンで開催されている第37回ユネスコ世界遺産委員会において、「富士山」が世界文化遺産に「記載」されることが正式に決定しました。
記載される名称は、「Fujisan, sacred place and source of artistic inspiration (富士山-信仰の対象と芸術の源泉)」に決定されました。 なお、ユネスコの諮問機関であるイコモスが除外の勧告をしていた「三保の松原」も含めて構成資産として記載されることになりました。

富士山の安全登山について

「弾丸登山」をやめて、安全で快適な富士登山を楽しみましょう!
前日に十分な休息を取らずに夜通しで富士登山をする「弾丸登山」は、登山者の疲労やケガを増やす行為といわれています。
しかし、登山者全体の約30%が「弾丸登山」であるとの推計もあり、余裕のある行程の計画で登山していない方がまだまだ多い状況にあります。



最近は、ゆっくりとしたペースで登る2泊3日の登山を行う方もいます。安全で快適な登山を楽しむために、途中で1泊するようなゆとりある登山行程を計画することが必要です。弾丸登山は避け、山頂を目指す場合は、できるだけ途中の山小屋で1泊しましょう。未明に出発することになるため、早めに山小屋へ到着し、できるだけ長い時間、休憩と仮眠をとりましょう。
ご来光は、登山道の途中でも見ることができます(富士宮ルートを除く)。富士山の魅力は山頂のご来光ばかりではありません。前日の夕刻に山小屋に到着してグッスリと休めば疲労も回復し、山頂付近の登山道の混雑も避けることができます。

-Cultural Heritage, japan, World Heritage, カップル, 一人旅行, 世界文化遺産, 世界遺産, 中部, 中部地区, 夏休み, 女子旅, 家族旅行, 山梨, 日本, 東海, 東海地区, 静岡
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2023 日本世界で行ってみたいところ