アジア カップル 一人旅行 夏休み 女子旅 家族旅行 山形 日本 東北 温泉
山形・かみのやま温泉の旅

【開湯560年余りの歴史を誇り、「奥羽三楽郷」とも称される温泉地】



上山市は山形県の南東部、山形市の南側に所在する人口が3万2千ほどの街。現在は温泉地として有名ですが、かつては城下町、宿場町として栄えました。日本の中でも城下町、宿場町、温泉地の3つの要素を兼ね備えている都市は珍しく、個性的な特徴が多々あります。
会津の東山、庄内の湯野浜と並び、「奥羽三楽郷」といわれる「かみのやま温泉」。約560年前に開湯した歴史ある温泉地で、古くは城下町・宿場町としても栄えました。 湯町・十日町・新湯・高松・葉山・河崎・金瓶の6地区から構成されており、城下町の風情や蔵王連峰を一望できる眺望など、地区によって異なる雰囲気を楽しむことができるため、湯めぐりもおすすめです。





「かみのやま温泉」は、無色透明で、わずかに鉱物臭と塩味がする弱アルカリ性の温泉です。癖がなく、さらりとした湯ざわりで、 “赤ちゃんでも安心して入ることができる優しい温泉”です。
保温・保湿効果も高く、メタケイ酸と呼ばれる美肌成分も多いことから、肌に弾力や潤いを与えてくれます。
山形県上山に位置する有馬館の周辺には温泉だけでなく、様々な名所やスポットが点在しています。 ファミリー編 学んで、遊んで満喫山形! 有馬館周辺にはお子様もパパもママも家族みんなで楽しめてしまうスポットがいっぱい! アミューズメントや体験スポットなど、1日では回りきれないほどです。


-アジア, カップル, 一人旅行, 夏休み, 女子旅, 家族旅行, 山形, 日本, 東北, 温泉
-アジア, カップル, かみのやま温泉, 一人旅行, 夏休み, 女子旅, 家族旅行, 山形, 日本, 東北, 東北・山形・かみのやま温泉, 温泉