https://gforex.asia/vip/87331/

アジア カップル 一人旅行 北陸 夏休み 女子旅 家族旅行 新潟 日本 温泉 甲信越

新潟・越後湯沢温泉の旅



【TOKYOから70分で行ける雪国】



越後湯沢温泉の湯元創始の年代は定かではないが、享和3年(1801年)に編さんされた『新編会津風土記』に湯沢の湯元が記載されている。承保3年(1076年)に、現在の堀切部落が内戸山くずれにより堰止められ、神立部落まで水が貯まり、池となった当時には温泉があったとされている。

明治の頃は3軒の宿屋、木賃宿があった。昭和6年(1931年)に上越線が開通、同年12月に現在の湯沢温泉の中心地・西山に温泉の掘削を始めた。翌7年(1932年)7月9日、温度71度、1分間に270リットルの自噴する温泉を掘り当てた。その後、次々と温泉掘削に大きな成果を上げ、現在の湯沢温泉の基礎ができた。また、昭和6年、上越線開通記念の長岡博覧会開催時に多数のお客を呼び寄せたことで、現在のような大規模な旅館・ホテルが建ち並ぶこととなり、近代的なリゾート地としての最初の基礎ができた。





なによりも湯沢温泉を全国的に有名にしたのが、ノーベル賞作家川端康成の名作『雪国』である。氏は発表の前年頃から来遊し、「雪国」を執筆。その年36歳。今まさに文壇に躍り出ようという血気盛んな壮年だった氏は、昭和10年(1935年)、「雪国」を文芸春秋に発表した。その後、何度か映画化され、小説の冒頭のフレーズ「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった」とともに、湯沢は有名になっていった。執筆された部屋「かすみの間」は、現在も『雪国のお宿高半ホテル』の中に保存されており、一般の方の見学も可能である。

-アジア, カップル, 一人旅行, 北陸, 夏休み, 女子旅, 家族旅行, 新潟, 日本, 温泉, 甲信越
-, , , , , , , , , , ,

© 2024 日本世界で行ってみたいところ