アジア カップル 一人旅行 九州 夏休み 女子旅 家族旅行 日本 温泉 福岡
福岡・原鶴温泉の旅

【二つの泉質を合わせ持つ「W」美肌の湯】



原鶴温泉は温泉街としては決して大きくはなく、温泉施設は全部で15軒ほど。しかしながら、温泉の湧出量は毎分3000リットルと福岡県でダントツに多く、大きな浴槽にたっぷりと温泉を入れることが可能。手足を十分に伸ばしてリラックスできるのが魅力です。
また、硫黄成分が混ざった弱アルカリ性のお湯で、古い角質を除去する性質と美白効果を併せ持つ“W美肌の湯”として親しまれています。原鶴温泉は特に女性は必見の温泉といえますね。
そんな原鶴温泉が開湯したのは135年以上前といわれています。言い伝えには諸説あり、鶴が傷を癒すためにつかっていたことから発見されたという説や、冬に雪が積もらない場所があってそこを漁師が覗いてみると温泉が湧いていたというエピソードが語り継がれているのです。ちなみに“原鶴”という名称は、前述の鶴が傷を癒したエピソードが由来であるといわれています。





鵜飼いの歴史はたいへん古く、遡ること約1400年前につくられた中国の「隋書」や「日本書記」にもその記述が残っています。筑後川での鵜飼いはささやかな生活の手段として受け継がれてきたもので、たまたま戦後の観光ブームにより脚光を浴びることになりました。現在でははこちら原鶴温泉を含め、全国で13ヶ所でしか見ることのできない貴重な伝統漁法です。
期間:5月20日~10月中旬頃まで(乗合船は9月30日まで)


『原鶴で鵜飼い』
『湯けむり日本 温泉の旅 原鶴温泉』
-アジア, カップル, 一人旅行, 九州, 夏休み, 女子旅, 家族旅行, 日本, 温泉, 福岡
-アジア, カップル, 九州, 原鶴温泉, 夏休み, 女子旅, 家族旅行, 日本, 温泉, 福岡