アジア カップル 一人旅行 四国 夏休み 女子旅 家族旅行 日本 温泉 香川
香川・こんぴら温泉郷の旅


【参道口から御本宮まで785段、奥社まで1368段続く石段】



こんぴら温泉郷(こんぴらおんせんきょう)は、香川県仲多度郡琴平町にある温泉。1997年(平成9年)に源泉が湧出した、比較的歴史の浅い温泉地である。





「こんぴらさん」の名で親しまれ、古くから信仰を集める航海の守り神。参道の長い石段が 有名で、御本宮まで785段、奥社までは1368段もあります。円山応挙筆の障壁画「遊虎 図」などを収めた御書院と宝物館、収蔵庫の3つを総称した「金刀比羅宮博物館」も必見 。
年に3回行われる蹴鞠、例大祭など祭典や行事で賑わいます。

『【HD】JR琴平駅から金刀比羅宮(ことひらぐう・こんぴらさん)本殿まで』
『琴平町でまち歩きを体験 《香川県》』
-アジア, カップル, 一人旅行, 四国, 夏休み, 女子旅, 家族旅行, 日本, 温泉, 香川
-アジア, カップル, こんぴら温泉郷, 四国, 夏休み, 女子旅, 家族旅行, 日本, 温泉, 香川