https://gforex.asia/vip/87331/

アジア 九州 国指定天然記念 日本 熊本

秋のおすすめ旅行(国内編)・熊本県・下城の大イチョウ



【熊本県・下城の大イチョウ】

国の天然記念物で樹齢1000年とも言われる大イチョウ

例年の見頃:10月下旬~11月上旬頃


卒業旅行

幹囲約12m、高さ約25mある大きな木は

大変迫力があり、一大観光地というより地元

に人に愛される紅葉スポットです。

大自然に囲まれた滝と美しい黄色の紅

葉を見ることができます。

 

根元から多数のひこばえを生じている。

鏡ヶ池と同伝説の登場する乳母の記念樹とし

て、今でもお乳の少ない女性はこの銀杏樹に

お祈りするとお乳が出るようになると、言い

伝えらています。




遊水峡について

筑後川の源流域 小国富士とも呼ばれる名峰

「涌蓋山」の裾野の湧水を集めて流れる宇土

谷川の川辺に位置するキャンプ場及び景勝地

です。

昭和57年より30余年の月日をかけて発起者の

穴見祝二(しゅうじ)が中心となり、地元の人

々と共に『キャンプ場 遊水峡』として整備

が進められてきました。

現在では、春・夏はキャンプのみならず、川

遊び等の避暑地、秋は紅葉スポットとして多

くの行楽客が訪れる小国町の名所のひとつと

なっています。

-アジア, 九州, 国指定天然記念, 日本, 熊本
-, , , , , ,

© 2023 日本世界で行ってみたいところ