https://gforex.asia/vip/87331/

アジア 九州 大分 日本 温泉

秋のおすすめ旅行(国内編)大分県・金鱗湖



【大分県・金鱗湖】

例年の見頃:11月上旬~11月中旬頃

新幹線+宿泊がセットでこの価格!?


卒業旅行


由布院の自然豊かな場所にある金鱗湖

(きんりんこ)は、湖底の一部から温泉と清

水が湧き出る不思議な湖です。

由布岳の下にある池ということで、大分なま

りで「岳ん下ん池(=岳の下にある池)」と

呼ばれていた湖は、1884年(明治17年)に儒

学者の毛利空桑(もうりくうそう)が、湖の

魚の鱗(うろこ)が夕日に輝くのを見て「金

鱗湖」と名付けたと伝えられています。




霧の正体は温泉を含んだ湖が蒸気したも

秋から冬の早朝に見られる朝霧はとりわけ美

しく、霧の正体は温泉を含んだ湖が蒸気した

ものと言われています。

湖の周りには散策路が整備されており、澄ん

だ湖面からは、魚や水鳥が泳ぐ姿を眺めるこ

とができます。

また、紅葉スポットとしても知られています。



-アジア, 九州, 大分, 日本, 温泉
-, , , ,

© 2023 日本世界で行ってみたいところ