https://gforex.asia/vip/87331/

アジア 一人旅行 国の重要文化財 女子旅 家族旅行 日本 滋賀 滋賀県指定文化財 関西 関西地区

秋のおすすめ旅行(国内編)滋賀県・鶏足寺

【滋賀県・鶏足寺】

約200本ものモミジの古木が境内を

例年の見頃:11月中旬~12月上旬

鶏足寺(けいそくじ)は、滋賀県長浜市にある真言宗豊山派の寺院。山号は己高山。

山岳信仰の霊地であった己高山(こだかみやま、923m)の山中に所在した。

寺は昭和8年(1933年)に焼失し、その後は事実上廃寺となっているが、伝来した仏像のみ山下の収蔵庫に安置され、地元住民によって管理されている。

旧飯福寺は紅葉の名所として名高く、秋には多くの観光客でにぎわう。

平安時代には山中に五ヶ寺を構え、僧兵を擁する程の大寺であり、『湖北の比叡山』ともいわれていました。

ゆるやかな参道の石段を登ると、苔むした石垣に沿うように、約200本ものモミジの古木が境内を鮮やかに染め上げています。

-アジア, 一人旅行, 国の重要文化財, 女子旅, 家族旅行, 日本, 滋賀, 滋賀県指定文化財, 関西, 関西地区
-, , , , , , , , , ,

© 2023 日本世界で行ってみたいところ