お花見 カップル 一人旅行 国指定名勝 国指定天然記念物 女子旅 家族旅行 岩手 日本 東北地方
日本全国お花見名所 東北地方 岩手 石割桜


【東北地方 岩手 石割桜】
宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」

石割桜(いしわりざくら)とは、岩手県盛岡市にある一本桜。巨大な花崗岩の割れ目から育った直径約1.35m、樹齢360年を越える桜です。
見ごろは4月の半ばからです。
JR盛岡駅から徒歩20分の、盛岡地方裁判所構内に所在する。1923年(大正12年)に国の天然記念物に指定されました。
寛永年間頃に南部藩主の分家にあたる北監物の庭園であったといわれ、明治初期には桜雲石と呼ばれていました。

家老の屋敷内の庭にあった巨石が落雷をうけてできた割れ目にエドヒガンザクラという桜の種子が入り込み成長したという伝承も残っています。
1932年(昭和7年)に盛岡地方裁判所が火災に遭い石割桜も北側の一部が焼けたが、幸い全焼を免れ翌春には再び花を咲かせました。
火事の際、庭師・藤村治太郎が身につけていた半纏(はんてん)を水で濡らし、濡れた石で足を滑らせて口を切るケガをしながらも石割桜を守ったという事です。
樹勢の衰えが目立っていたため、2000年(平成12年)春に50年ぶりに樹木医による本格的な治療が行われています。
Wikipedia 引用
-お花見, カップル, 一人旅行, 国指定名勝, 国指定天然記念物, 女子旅, 家族旅行, 岩手, 日本, 東北地方
-iwate, japan, sakura, お花見, カップル, 一人旅行, 国指定名勝, 国指定天然記念物, 女子旅, 家族旅行, 岩手, 日本, 東北地方, 盛岡市, 石割桜