https://gforex.asia/vip/87331/

japan 中国地方 山口 日本

日本のパワースポット特集【山口 元乃隅稲荷(もとのすみいなり)神社】

日本のパワースポット特集【山口 元乃隅稲荷(もとのすみいなり)神社】

赤・青・緑のコントラストが美しいパワースポット

元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)は、昭和30年に、地域の網元であった岡村斉(おかむらひとし)さんの枕元に現れた白狐のお告げにより建立されました。

商売繁盛、大漁、海上安全は元より、良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就、願望成就の大神です。

昭和62年から10年間かけて奉納された123基の鳥居が、龍宮の潮吹側から100m以上にわたって並ぶ景色は圧巻です。

神社敷地内にある高さ約6mの大鳥居の上部には賽銭箱が設置されており、見事、賽銭を投げ入れることができたら願い事が叶うと言われています。

元乃隅神社は、山口県長門市油谷津黄にある神社。旧称は元乃隅稲成神社。

宗教法人ではなく、神社本庁・山口県神社庁には所属していない。

(一社)長門市観光コンベンション協会  引用

-japan, 中国地方, 山口, 日本
-, , , , ,

© 2023 日本世界で行ってみたいところ