日本のパワースポット特集【山口 秋芳洞】
秋芳洞は、山口県美祢市東部、秋吉台の地下100-200mにある鍾乳洞で、約1kmの観光路をもって公開されている。
鍾乳洞としては日本最大規模。
洞奥の琴ヶ淵より洞口まで、約1kmにわたって地下川が流れ下っている。
秋吉台国定公園の地下100m、その南麓に開口する日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞(あきよしどう)」。
ひんやりと肌をさす冷気漂う杉木立を通り抜けると、秋芳洞の入口です。
洞内の観光コースは約1km(総延長は10.7kmを越え国内第2位)、温度は四季を通じて17℃で一定し、夏涼しく冬は温かく、快適に観光できます。
時間が凍結したような不思議な自然の造形の数々は変化に富み、私たちの心に大きな感動を呼び起こさせてくれます。
大正15年には後の昭和天皇である裕仁親王殿下も秋芳洞を訪れていて、その際に親王殿下から「秋芳洞」の名前を下賜されました。
主な効用としては心身の癒しや健康運のアップで、洞窟内を探索した後はお肌のハリツヤがアップしたという口コミも多数あります。