日本のパワースポット特集【九州 長崎 小島神社】
神社庁登録だけでも150の神社があるといわれる壱岐で、パワースポットとして最近注目を集めているのが「小島神社」です。
その名の通り小さな島の上に建つ神社で、干潮のときにだけ鳥居へと続く砂浜が現れ参道となります。
五穀豊穣、安産祈願に霊験あらたかとされていますが、島全体が神域なので小枝すら持ち帰ることはできません。
参拝できる時間は1日2回の干潮時のみなので、干潮の時間を確認して出かけましょう。
内海湾は、日本遺産「国境の島 壱岐・対馬・五島~古代からの架け橋~」の認定を受けています。
バードウォッチングのスポットとしても人気があり、年間を通して多くの海鳥や渡り鳥などを観察できます。日の出の美しさも格別です。