https://gforex.asia/vip/87331/

japan kyusyu ooita sakura Top 100 cherry blossom spots in Japan 九州 国指定 史跡 大分 日本 日本さくら名所100選

日本さくら 100選・名所【大分県・岡城跡の桜】

Top 100 cherry blossom spots in Japan

【大分県・岡城跡の桜】

日本桜名所100選の一つに数えられる国指定史跡岡城跡。

約1500本の桜が見頃を迎えた岡城跡や竹田城

ソメイヨシノを中心にヤマザクラ、ボタンザクラなど約450本が植えられた城跡

かの源平合戦において、郷土の武将「緒方三郎惟栄(これよし)」が九州武士団を率いて、大宰府に落ちてきた平氏を九州から追い落とし、平氏滅亡のきっかけとなったことをご存じだろうか。豪傑で知られる惟栄だが、源頼朝と仲違いをした源義経を迎え入れるため、文治元年(1185)岡城を築城したと伝えられている。しかし、頼朝の怒りを買った惟栄は群馬県沼田荘に流され、義経入城の夢は幻と消え去ったのである。

その後、岡城は中世では志賀氏の居城となり、天正14年(1586)には島津藩3万7000人もの軍勢に対し、わずか1,000人で撃退した。その戦いぶりに豊臣秀吉から感状を与えられたという。難攻不落の名城は、文禄3年(1594)、中川公の入封によって岡藩の城となった。

現在残されている城郭は、中川公によって築城されたもので、本丸、二の丸、三の丸、西の丸などの主な曲輪(くるわ)から成っている。趣味人であった藩主は、城の北側にある絶壁を三日月型にくり抜き、その中に明かりを灯して、月のない夜も月見の宴を楽しんだ。毎年秋、稲葉川の水上舞台では幻想的な薪能(たきぎのう)が催され、往時をしのぶ風流なひとときが流れる。

https://www.city.taketa.oita.jp/sightseeing/road/ 竹田市情報参照

-japan, kyusyu, ooita, sakura, Top 100 cherry blossom spots in Japan, 九州, 国指定 史跡, 大分, 日本, 日本さくら名所100選
-, , , , , , , , ,

© 2023 日本世界で行ってみたいところ