Top 100 cherry blossom spots in Japan
【滋賀県・豊公園(長浜城)の桜】
江戸時代前期に廃城となった長浜城。
その城跡に明治42年に作られ、長浜城主だった豊太閤・豊臣秀吉にちなんで「豊公園」と名付けられました。
公園内には長浜城歴史博物館をはじめ、音楽が流れる洋風庭園や噴水、児童公園、テニスコートがあります。
長浜城歴史博物館を囲むように桜の木が植えられており、春にはソメイヨシノを中心に約600本の桜が一斉に咲き誇ります。
「日本さくら名所100選」に選ばれおり、長浜城の天守閣(展望台)から見る眺めは、さながら桜の海の様で壮観です。
また、期間中開花にあわせ数日間夜間ライトアップされます。
3月下旬から4月上旬には豊公園噴水広場北側に紅梅、白梅合わせ約150本が植えられています。
開花すると一帯にほのかな梅の香が漂います。
4月下旬から5月上旬にかけては豊公園敷地内に植えられているつつじが、色とりどりの花を咲かせます。
5月初旬には琵琶湖側の広場には広場を囲むようにして藤棚にはかわいい紫の花を咲かせます。
見頃 4月上旬~4月中旬