Top 100 cherry blossom spots in Japan
【富山・高岡古城公園の桜】
高岡古城公園は、3つの水濠に囲まれており、その面積は全体の3分の1を占めます。
加賀藩は、城の実質的な保全を図ったため、水濠はほとんど築城時のままに残されています。
このため、高岡古城公園は、人工的な手が加えられていない自然公園であり、また豊かな水をたたえた水濠公園であることが特長です。
公園には、野趣味あふれた自然が息づき、サクラ、カエデ、スダジイ、ケヤキ、マツ、ヤブツバキなど、多くの樹木が繁っています。
特に、市の指定花木であるさくらの名所として親しまれており、「さくら名所100選」に選ばれているほか、花見が楽しめる都市公園として、全国的にも高い評価を得ています。
また、水濠は夏でも減水しない水濠で、平成3年から水濠浄化工事が行われました。
今も、フナやコイなどが棲息しています。ハクチョウやカルガモも巣をつくり、水濠を泳ぐ姿は市民から愛されています。
高岡古城公園は、日本有数の水濠公園であり、「甦る水100選」などにも選ばれています。
見頃 4月上旬~4月中旬