Top 100 cherry blossom spots in Japan
【埼玉・大宮公園の桜】
「大宮公園」は明治18年、埼玉県最初の県営公園として誕生しました。園内には、樹齢百年を超える赤松がそびえる赤松林や、
名物の1,000本もの桜をはじめ、新緑や紅葉が美しい樹木がたくさんあり、四季おりおりの変化が楽しめるほか、硬式野球場、双輪場(兼陸上競技場)、
サッカー場、プール(競泳用)、体育館、弓道場、小動物園、児童遊園地などもあり、埼玉県で一番利用の多い県営公園として親しまれています。
県内でも有数の桜の名所として知られ、ソメイヨシノなど約1,000本の桜が咲き競います。4月上旬の開花期には、屋台も出て大変なにぎわいです。
自然に恵まれた広大な敷地内に約1000本の桜が作るトンネルは、空をピンク色に染めて素晴らしい風景を作り出す。
駅から徒歩10分とアクセスも良く、園内に日本庭園を設置。大宮氷川神社も隣接しており「日本さくら名所100選」にも認定されている。
見頃 3月下旬~4月上旬
大宮公園のお花見には、例年約15万人の観桜客が来園し、園内は大変混雑します。そのため、今年のお花見では飲食を伴う宴会等の自粛をお願いしています。また、露店の出店や、桜のライトアップも行いません。これに伴い、このページでも、花見情報の掲載を休止させていただきます。何卒御理解くださるようお願いいたします。