-
-
温泉で注意すること(入浴編)番外編
【温泉に入るとき、以下の注意事項を守ることが大切です】 1.入浴前の注意 ① 食事の直前、直後及び飲酒後の入浴は避けること。酩酊状態での入浴は特に避けること。 ② 過度の疲労時には身体を休めること。 ...
-
-
温泉及び温泉地の効果 番外編
2019/1/23 休養, 保養, 含有成分による効果, 変調効果転地や気候による環境効果, 療養, 食事や運動による効果
【温泉及び温泉地の効果】 「休養」「保養」「療養」 わが国では、大変古くから温泉が利用されてきました。種々の伝説はもちろん、歴史的な文献である古事記、日本書紀、万葉集そして各地の風土記などのほか、温泉 ...
-
-
温泉でのマナーエチケット 番外編
2019/1/22 お風呂でのエチケット12項, 女子旅, 家族旅行, 日本, 温泉
【お風呂でのエチケット12項目】 ①入浴前や後にも水分補給しましょう。入浴により体の水分が奪われます。 ②飲酒後の入浴は控えてください。転倒や脱水を生じます。 ③入浴時は下着や水着を脱いで入ってくださ ...
-
-
アジア 国定公園 女子旅 家族旅行 日本 東京 温泉 関東 関東地区
秋のおすすめ旅行(国内編)東京都・高尾山
高尾山全植物 草・木・シダ1500種 [ 山田隆彦 ] 【東京都・高尾山】 都心に最も近い自然 例年の見頃:11月中旬~11月下旬頃 標高599m。都心から電車に乗り1時間ほどで到着できる高尾山には、 ...
-
-
秋のおすすめ旅行(国内編)大分県・金鱗湖
【大分県・金鱗湖】由布院の自然豊かな場所にある金鱗湖(きんりんこ)は、湖底の一部から温泉と清水が湧き出る不思議な湖です。
由布岳の下にある池ということで、大分なまりで「岳ん下ん池(=岳の下にある池)」と呼ばれていた湖は、1884年(明治17年)に儒学者の毛利空桑(もうりくうそう)が、湖の魚の鱗(うろこ)が夕日に輝くのを見て「金鱗湖」と名付けたと伝えられています。
秋から冬の早朝に見られる朝霧はとりわけ美しく、霧の正体は温泉を含んだ湖が蒸気したものと言われています。湖の周りには散策路が整備されており、澄んだ湖面からは、魚や水鳥が泳ぐ姿を眺めることができます。また、紅葉スポットとしても知られています。
-
-
秋のおすすめ旅行(国内編)栃木県・日光
【栃木県・日光】 日光には、世界遺産のほか、滝、湖、山道、渓谷とおすすめしたい紅葉の名所が盛りだくさんです。 日光山内(日光東照宮・日光二荒山神社・日光山輪王寺) 世界遺産に登録されている日光の社寺は ...
-
-
秋のおすすめ旅行(国内編)岩手県・八幡平
じゃらんnet 【岩手県・八幡平】 八幡平は9月下旬から、ダケカンバやヤマモミジ、ブナの黄色が山頂付近を美しく染め始めます。 紅葉の見ごろには、湿原も彩られます。 雪に覆い隠される前のわずかな期間を見 ...
-
-
秋のおすすめ旅行(国内編)北海道・定山渓
秋は、四季のある日本ならではの情緒がたっぷり。 各地に紅葉の名所がありますので、見ごろを逃さないよう紅葉狩りメインでこの時期の旅行を計画してみては。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 【北 ...